
どーも!ハイスコアガールを見て、小学生のときに毎日のようにかよった駄菓子屋スギタを思い出し、コンビニでうまい棒を大人買いしにダッシュした大人の男ちゃまです
2021年!!空前の異世界転生アニメブームが到来したちゃまは、一通りの異世界転生アニメをむさぼるように見まくった結果、いつ死んで転生してもだいたいOK状態と言えるぐらいの準備はできました!
次なる分野を探しもとめ、普段なら選ばないチョイスをしてみようと
ゲーム系アニメを見はじめたところ、これまた面白い!とくにこの「ハイスコアガール」は舞台がちゃまの青春時代にどんぴしゃりんこ!学生時代にすごした背景をめっちゃ思い出しすぎてヤバかった!
しかもオタ属性のだれもが、一度はあこがれるという小学生の初恋が叶うという都市伝説級の恋愛要素もおりこまれ、
ゲーマー×幼馴染恋愛×ヒロインが一言もしゃべらないで通す神設定=∞
一言でいうなら…
これにつきるのが「ハイスコアガール」なのであります!
40代のゲーマーたちの美しい思い出が詰まったアニメ「ハイスコアガール」
引用:公式ハイスコアガール
これに同意できるあなたは…「ハイスコアガール」をみるべきだと言わざるをえないでしょう
先に言っておきますが、ちゃまはそこまでガチなゲーマーというほどのゲーム好きとは言えません!
施設育ちゆえに初めてゲーム機を買ったのは、社会人になって買ったプレステ1だったはずです
それまではトモダチの家でやったり、ゲーセンでやったりぐらいでした
その後も廃人になるほどやりつくしたゲームはなく(一時期モバゲーに課金をトータルで6桁ぐらいした笑)
真のゲーム好きには全くかなわないレベルのにわかゲーマーです
それでも、この「ハイスコアガール」というアニメは、小、中、高と過ごした世界観がマッチするためとても感情移入してしまうものでした
昇竜拳がなかなか出せなくて50円が秒でなくなり涙ながらに後ろでみるだけの時間・・・
ポケットに5円しかないのに駄菓子屋に飛び込んだ帰り道…
家庭用ゲーム機を買ってもらえるトモダチをねたんだあの夜…
それらが鮮明に思い出させるアニメとなってます
「ハイスコアガール」一言もしゃべらないヒロインってそんなんあり?
引用:公式ハイスコアガール
「ハイスコアガール」に登場するヒロインは大野晶(おおのあきら)という非常に無口な女の子です
というか最初から最後まで一言もしゃべらないのはもはや無口というレベルでは済まされません!
とある大企業の二女で姉はめっちゃしゃべるし、親の方針を完全シカト系女子…
そのせいで二女の晶は習い事ざんまい
そのストレスを唯一発散できるのがゲームというわけです
ただし、ゲームの才能は突き抜けていて、主人公の矢口春雄(やぐちはるお)というゲーム以外はまったく取り柄がないという小学生のときからの廃人ゲーマーをフルコッパにするほどです
ちなみにCVは鈴代紗弓さんとなっていますが、泣いたシーン以外で声はまじで出してないと思われる…(ヒロインの声優としてギャラどうなんやろ?ってガチで調べたくなったけど調べんかった)
ただ、ヒロインが無口というだけでしゃべらない設定でラストまでいったときはもはやこれしかねーな!って思えたのでこれは歴史に残る恋愛アニメだと言わざるをえないので不思議であります
ちなみに続編として「ハイスコアガールダッシュ」なるものがあるらしく…
もう一人のヒロイン日高小春(ひだかこはる)が主役らしい…(絶対に読むことをここに宣言しとこう)
引用:公式ハイスコアガール
まぁ、この子が普通にしゃべるので、「ハイスコアガール」が恋愛アニメとして成立しているのかも…
ちなみにちゃまは小春推しであります!( ー`дー´)キリッ
中学性までがり勉で無趣味だけど春雄が必死にゲームする姿を見て気づいたらゲーマーに…
「ハイスコアガール」だれもが憧れる初恋が報われるのが神っしょ!

ちなみにちゃまの初恋は小5の時のみどりちゃんなのだ!

それ誰得情報なん?
甘酸っぱくて、切ない初恋…結局告白すらもしないまま思い出になった方も多いのでは?
ちゃまは小学校と中学校が一つしかない田舎だったので5年間片思いで結局告白もできずに終わったけれど、父親が×6だったので絶対に自分は人生で一人を愛して終える系に超あこがれてたはずなのに、なぜか今は×1というこの世の不思議を受け入れられない痛い中年であります(∀`*ゞ)テヘッ
ましてや「ハイスコアガール」の主人公の春雄はゲームだけがとりえなのに、純愛しちゃってるというのは夢があるよねー!来世はその設定でいきたいと願わずにはいられない
ゲーム必死にやったら美女ふたりに惚れられるなんて神設定に、ちゃまはついつい夢見る少女じゃいられないを風呂場で熱唱しちゃいました
えーっと話が脱線しましたが
「ハイスコアガール」は素敵な恋愛アニメでもあります
小学生のときには宿命のライバルてきな感じで出会い、ゲームを通じて心が近づいてきたころに突然のお別れ…
中学生のときに再会し、これが恋であると気づき始めてゲーム以外を必死に努力する…
高校生になり、様々なすれ違いを乗り越えて思いをつたえる
ざっくりいうとこんな感じですが、二人のなかには常にゲームがあるんです!ゲームを通じて成長し、ゲームを通じてお互いの思いを確認する
そしてそれが初恋って…
けどアニメにぐらい夢をみたっていんじゃね?むしろアニメだからこそ夢を見させてくれよ!っていうちゃまの願いをかなえてくれた神アニメがこの「ハイスコアガール」なのであります!
ただただ生きるために社畜とかし、帰宅後のビールぐらいしか楽しみがないという同士にぜひ見てほしい・・・
ゲーム好きの思い出がつまった「ハイスコアガール」
引用:公式ハイスコアガール
さてさて、恋愛要素も非常にいいんですが、やっぱり「ハイスコアガール」の魅力はそこだけでは当然ありません!
いまやプロゲーマーなんて羨ましい職業があるらしいですが、おそらく「ハイスコアガール」にでてくるキャラのようにゲームを本気で愛しいている人間がいたからこそ、そういった人がいるのだと思われます
そしてこの「ハイスコアガール」にはゲームが実名でしっかりと出てきます
とくにちゃまも大好きだったスト2のキャラがめっちゃ出てきます
春雄の得意キャラのガイルや
アキラの得意キャラのザンギエフ
もちろんリュウやダルシムなんかも
ほかにもキングオブファイターズとか鉄拳とか当時の人気格闘ゲームが年代別に出てきます
そこまでゲーマーでなかったにわかのちゃまでも知っているゲームがたくさん登場します
エンディングにはゲーム機とその説明もあるのでゲーム大好きっ子にはほんとうに懐かしめることでしょう
とくにスト2でガイル使ってたんなら絶対に見ろ!いいから見やがれ!
見ないとソニックブーム食らわせます!
思春期にありがちな悩みに打ちひしがれる春雄を励まして勇気づけて、背中を押す様々なゲームキャラたちを見ると当時スト2ごっこなんかをして遊んでた若かりし頃が重なってしまうもんです
いやーちゃまもうるっときたもんですよ!!
小学校編のお別れがしっかりオマージュされた感動の最終回にはスタンディングオベーション間違いなしっすよ!!
まとめ
ゲームっていいですよねー!
必死に寝ずに頑張ったり、熱くなって課金したり…
でも振り返ると無駄だなーって思ったりもしたりするけど
でも必死にゲームしたことを後悔したことはちゃまはないですね
ネトゲで知り合って、いまだに飲みにいったりするトモダチもおりますし、
でもガキんちょのころにスト2やドラクエなんかがあったからそういう出会いもあったわけで…
そんな感じのことに気づかせてくれたアニメ
「ハイスコアガール」
めーっちゃオススメなのでよかったら見てみてくだされ!!!
ではまた!!!
↓↓↓「ハイスコアガール」を無料で見るなら↓↓↓
コメント